ユーザ用ツール

サイト用ツール


澤村さん

文書の過去の版を表示しています。


澤村さん

基本情報

jitometwintail.jpg
本名 澤村(さわむら)
あだ名  
初登場   喪204(後編)
肩書き   高校生
家族  不明
所属  原宿教育学園幕張秀英高等学校
2年4組
名前の由来  澤村拓一

概要

原宿教育学園幕張秀英高等学校の女子生徒で黒木智貴の2年次のクラスメイト。本名は初登場以来明らかにされていなかったが、蛍輝祭2日目の出し物(演劇)最終公演エピソード(喪233)にて男子生徒のセリフという形で名字が判明した。名前は引き続き明らかにされていない。

特徴

髪型は黒髪をツインテールでまとめており、本サイトにおける仮称の元ネタとなったジト目をしている。制服のスカートの下にジャージパンツを履いている(原宿教育学園幕張秀英高等学校#制服も参照)だけでなく、トップスもジャージの上着を常時着用しているというオンリーワンかつとても目立つ個性的なスタイルで学校生活を送っていることが最大の特徴である。

性格は明るくハキハキした口調で話し、智貴のクラスの出し物(劇『シンデレット』)の練習では台本片手に眼鏡監督共々クラスを仕切っている。親密な関係だと思しき眼鏡監督(「本編外での登場」「友人」の項目を参照)以外のクラスメイトは苗字・敬称略で呼んでいる(喪210(後編)「同士」)。男女分け隔てなく接するタイプだが、智貴に対しては彼が「(3年生の女子たちは)多分俺目当てで来てんだろ」と発言した時に心の中で「そんなわけないじゃん」と否定するなど、あまり良い印象を抱いていないふしがある(喪217(後編))。

前述した劇の練習では、台本片手に眼鏡監督に通しでやることを提案したり(上記「基本情報」の画像。喪204(後編)「それぞれの思い」)、智貴の髪型があまり王子っぽくないと感じた時は、男子から借りたヘアスプレーを用いて眼鏡監督の要望を汲みながら王子らしい髪型に仕立てあげる(喪210(前編)「投げ銭」)など眼鏡監督を補佐するポジションに付いているような描写が見られ、1日目校内発表の初回公演前には声出しを担当してクラスの士気を高める役割も担う(喪217(後編))など、劇を成功させるべく積極的に行動している。

日増しに練習を見学しているギャラリーが増えてきていることを感じており、眼鏡監督との会話の中で彼女たち1)を「能力者集団」と例えていた(喪210(前編)「実力者」)。蛍輝祭前日の練習では最初から最後までミスなく終了できたことに喜び、眼鏡監督に「後は本番待つだけだね」と話しかけていたが、小宮山さんがひとりで拍手していたことに気付くと眼鏡監督共々困ったような笑みを浮かべていた(喪213(前編))。

蛍輝祭開幕後は眼鏡監督・智貴・朱里・紗弥加たちと共に1日目のオープニングイベントに訪れており、紗弥加が出し物のCMに飛び入り参加した際は眼鏡監督に「宣伝頼んだの?」と尋ねていた。そして紗弥加が智貴と朱里のシーンを大々的にアピールして告知していたことについては疑問を感じていたが、「まあ宣伝にはなってるか」と発言していた(喪217(前編))。初回公演時は眼鏡監督と共に舞台の袖からキャストの演技を確認していたが、智貴の役作りや終盤の展開が台本から変わったこと2)についても疑問を感じていた(喪217(後編))。

登場回

本編外での登場

単行本24巻の表紙 表(カバー下)に眼鏡監督と共に登場。台本を両手で開いている眼鏡監督の隣で台本片手にポーズをキメながら何かを発言している。

単行本24巻(紙媒体版)メロンブックス購入特典のイラストカードに眼鏡監督・智貴・朱里・紗弥加と共に登場。練習の合間にインスタントカメラで撮影されたと思われる写真には眼鏡監督とツーショットで映っており、余白の箇所には澤村さんが書いたと思われる「監督ちゃんと」というキャプションが入っている。

友人

眼鏡監督

蛍輝祭の劇の練習中やオープニングイベントでは行動を共にしており、前述の呼び方からもわかる通り彼女とは親密な関係であることが窺える。

補足

本名が不詳だった頃の本サイトでは、その特徴から便宜上「ジト目ツインテール」と呼称されていた。また、ファンからは「ジト目ツインテール」の他に「ジト目ジャージ」や「通しちゃん」(上記「基本情報」画像のセリフより)などと呼ばれている。

研究ノート

2)
展開がいまいちだと感じていた眼鏡監督が紗弥加のアイデアを取り入れたため(喪217(後編)
澤村さん.1748552150.txt.gz · 最終更新: by mokonymous