目次
黒髪ロングさん
基本情報
![]() |
|
本名 | |
あだ名 | |
英語表記 | |
初登場 | 喪71 |
肩書き | 高校生 |
家族 | 不明 |
所属 | 原宿教育学園幕張秀英高等学校 2年4組 委員長グループ |
概要
原宿教育学園幕張秀英高等学校の女子生徒で黒木智子の2年次のクラスメイト。本名が明らかにされていないため、本サイトでは便宜上「黒髪ロングさん」と呼称する。
特徴
本サイトにおける仮称の由来となった、黒くて長い髪が特徴。普段は特にまとめていないが体育の授業ではまとめてポニーテールに結んでいるようである(喪107)。
上級生の今江恵美とよく似た目(ただし黒髪ロングさんは一重瞼)をしており、髪型とも相まって今江さんと似た雰囲気を持っている。
身長のデータは明らかにされていないが、作中の描写から2年次のクラスメイトかつ友人であるつぐちゃん(喪119)や糸目さん(喪185)よりもわずかに背が高いことがわかる。なお、参考までにつぐちゃんは同じく2年次のクラスメイトで161cm(単行本18巻特装版小冊子)である根元陽菜とほぼ同じ身長(喪119)。
制服はブレザー着用が基本だが、盛夏時はベストを重ね着している(喪185)。靴下は無色のハイソックス(喪119)や標準とおぼしきハイソックス(喪154扉絵)、黒のショートソックス(単行本17巻表紙 裏(カバー下))を履いている。冬場では糸目さんとお揃いのAラインのロングコートを羽織っている(喪119)。3年次の蛍輝祭では糸目さんとお揃いの法被を着用しているが、下の部分をスカートにしまった彼女と異なり、そのまま出している(喪234(前編)扉絵)。
英語のテストを心配していた描写から、英語はあまり得意でない科目であることが窺える([喪96]])。
作中ではセリフを発している箇所が1コマしかないため(喪96)、一人称やパーソナリティについては不明。
高校卒業後の進路は明らかにされていない。
高校1年次の黒髪ロングさん
入学式の日にクラス表の前で不安そうな表情をしながら佇んていた(特別編81) )。髪型はこの頃よりロングヘアーだったが、前髪が現在よりも若干多い。これ以降の学校生活の様子は描かれておらず、所属クラスも明らかにされていない。
高校2年次の黒髪ロングさん
2年生に進級し、所属する2年4組では智子・つぐちゃん・三家さん・糸目さん・白髪眼鏡さんとクラスメイトになった。このうち智子を除く4名とはお互いに仲が良く(委員長グループ)、全員もしくはそのうちの数名が行動を共にする様子が描かれているが、グループメンバーの中では特に糸目さんと一緒にいるシーンが多く、二人が親密な関係であることが窺える。
初登場である修学旅行では、行きの新幹線の車内(智子の座席の周辺)でグループの友人たち2)と共にトランプで遊んでいた。更に、この時の智子の想像では三家さんの自撮り棒を使ってグループで記念撮影している様子もみられた(喪71)。
体育祭では、つぐちゃん・三家さん・糸目さんと一緒にしゃがみながら「紅白応援団長応援」(この時は赤組)を観戦していた(喪88扉絵)。
テスト期間中では、廊下を歩いている智子の後ろで糸目さんから「(今日のテスト)どうだった?」と尋ねられた際に、「まあまあ でも明日の英語がヤバいんだよね」と返している(喪96。上記「基本情報」の画像)。
正月休み明けの新学期では、田村ゆりが座っているコマの背景に後ろ姿の糸目さんと向かい合っている(喪105)。
体育のマラソンでは、ポニーテールの髪型で三家さん・糸目さん・白髪眼鏡さんと会話しながらのろのろと走っている姿が小さく描かれている(喪107)。
バレンタインデーの友チョコイベントでは、吉田茉咲が突然机を蹴飛ばして立ち上がり「人の机にクソ3)突っ込んだ奴誰だーーーー!!」と叫んでいたことで、糸目さん共々驚いているような様子がみられた(喪114「置きチョコ1」)。
二回目の卒業式→HR終了後の教室では、智子の二つ前の席で糸目さんと会話している(喪115(後編)4) )。
クラスの打ち上げでは、つぐちゃん・三家さん・糸目さんと一緒に集合場所へ来ており、つぐちゃんと三家さんのツーショット写真を撮影5)していた(喪119)。
高校3年次の黒髪ロングさん
3年生に進級するが、所属クラスは明らかにされていない。グループメンバーの中では糸目さんと常に行動を共にしていることから少なくとも彼女との交友関係は続いており、2年次から引き続きクラスメイトになった可能性がある。他のメンバーであるつぐちゃん・三家さん・白髪眼鏡さんと一緒にいる様子は描写されていないが、疎遠になったかどうかは不明。
遠足ではネズミーランド内を糸目さんと一緒にチュロスを食べながら歩いており、ブレザーに糸目さんとお揃いのバッジらしきものを付けている(喪130(上)6) )。
球技大会では糸目さんと一緒に身だしなみを整えるため、手洗い場でコンパクトミラー片手に顔をチェックしている(喪154扉絵)。
糸目さんとおしゃべりしながら廊下を歩いていた時に2年次のクラスメイトだった智子と出会っているが、双方とも特に反応もないまますれ違っている(喪185)。
蛍輝祭2日目では食べ物が入っているとおぼしき容器を手にしつつ、糸目さんと一緒に歩いている(喪234(前編)扉絵)。なお、糸目さん共々前回から約4年半ぶりの登場となった。
登場回
本編外での登場
単行本17巻の表紙 裏(カバー下)に糸目さんと共に登場。アイス(パピコ)を手にしており、糸目さんと分けようとしている。ちなみに表紙 表(カバー下)ではつぐちゃん・白髪眼鏡さん・三家さんが登場しており、同巻に委員長グループのメンバー5名が揃う形となった。
友人
補足
委員長グループの名称はつぐちゃんが名称不明だった時期にファンや本サイトにて便宜上「委員長」と呼称されていた頃の名残で、非公式である。
研究ノート
3年次のクラスメイトについて
糸目さんと引き続きクラスメイトになった可能性については「高校3年次の黒髪ロングさん」の項目でも触れているが、蛍輝祭では彼女とお揃いの法被を着用していることから、その可能性が更に高くなったことが考えられる。また、同学年である女子生徒(トーン髪ロングボブ)・女子生徒(黒髪ポニーテール)・男子生徒(黒髪長身)の3名も同じ法被を着用していることから(喪234(前編)扉絵)、彼らともクラスメイトの可能性があることが考えられる。