ユーザ用ツール

サイト用ツール


生徒会女子

文書の過去の版を表示しています。


生徒会女子

基本情報

ASCII���Screenshot
本名 不明
あだ名  
英語表記
初登場   喪21
肩書き   高校生
家族  不明
所属 原宿教育学園幕張秀英高等学校
生徒会

概要

原宿教育学園幕張秀英高等学校の女子生徒。本名が明らかにされていないため、本サイトでは便宜上「生徒会女子」と呼称する。

特徴

二重まぶたと、先がギザギザ状で大きく広がっており、前髪のあたりをヘアピンで留めているショートカットが特徴。生徒会長の今江恵美と同じく、生徒会に所属(役職は不明)している。2年次・3年次ともに所属しているクラスは明らかにされていない。

2年次の生徒会女子

初登場時は2年生(今江さんやイケメン先輩と同学年で、智子のひとつ上)で、生徒会の一員として校内行事の活動を行っている。蛍輝祭二日目の朝、校門付近で箱を抱えながらすぐそばにいた今江さんに「委員長これ どこだっけ?」と尋ねており、今江さんから目的地を教えてもらうと笑顔で「サンキュー」と返事していた(喪21)。この時の今江さんの「うん じゃあ 頑張ってね」というセリフから、彼女が何かしらの準備をしていたことが窺える。その後、着ぐるみの中に入り1)、来場者の女児2)に風船を渡していた。来校者の大半が学校を後にした閉会直前まで着ぐるみの中に入っていたようで、今江さんと会ったタイミングで頭部を外した時は「暑すぎー これ」と言いながら汗だくになっていた(喪21)。この時、智子に気付き何やら思いついた様子の今江さんから着ぐるみを貸してほしいという申し出に了承し、着ぐるみの中身を交代している。

その後も、校門付近で行われる朝のあいさつ運動では今江さんの向かい側に立ち、登校してきた生徒にあいさつしたり(喪42「あいさつ運動」)、七夕祭りでは生徒会男子1生徒会男子2と一緒にイベントに使用する笹を担いでいたり(基本情報の画像。喪55の扉絵)と、イベントに参加している様子が描かれている。

3年次の生徒会女子

髪型は2年次の頃よりも髪先の広がりが抑え気味になっており、前髪の分け方も変わったからかヘアピンを使わなくなっている。

今江さんやイケメン先輩などの同学年の生徒たちとともに原幕を卒業した。卒業式後も生徒会男子1などの大勢の生徒たちに囲まれている今江さんと共に過ごしているところ、今江さんに一言あいさつしにやってきた吉田茉咲と、今江さんに会うのを遠慮しようとしていたことに気付いた吉田さんが引っ張りながら連れてきた智子に少し驚いた様子を見せていた。その後、智子と二人きりで会話がしたかった今江さんから「ちょっと待ってて もらっていい?」と頼まれた時は、笑顔で「オッケー」と了承している(喪115(後編)3) )。

登場回

喪21 喪42(1コマのみ後姿) 喪55(扉絵) 喪115(後編) 喪226(前編)(扉絵) 喪226(後編) 喪227

本編外での登場

単行本12巻の表紙 表および表紙 裏に登場。前者は生徒会女子がスマートフォンで何かを撮影しようとしている様子がアップで、後者は生徒会女子がスマートフォンで被写体である今江さんと智子のツーショット4)を撮影しようとしている様子が引きで、それぞれ描かれている。

友人

生徒会

今江さんと友人関係であるかは不明だが、前述したやりとりや卒業式後もともに過ごしている描写から、かなり親しい関係であることが窺える。

補足

研究ノート

1)
生徒会女子がどのタイミングで中に入ったのかは描写がなく不明だが、前述した内容から少なくとも朝の校門付近で今江さんと一緒にいる時の着ぐるみの中身は彼女ではないことがわかる
2)
二日目は生徒に加えて、生徒の家族や他校生の友人などの一般人も来場可能となっている
3)
単行本12巻では、前編と合わせて喪115として収録
4)
単行本12巻の表紙イラストだが、ここでは背後からの視点で描かれている
生徒会女子.1733934281.txt.gz · 最終更新: by syumote