文書の過去の版を表示しています。
眼鏡監督
基本情報
![]() |
|
| 本名 | 不明 |
| あだ名 | 監督ちゃん |
| 初登場 | 喪204(前編) (喪146?) |
| 肩書き | 高校生 |
| 家族 | 不明 |
| 所属 | 原宿教育学園幕張秀英高等学校 2年7組または4組 |
概要
原宿教育学園幕張秀英高等学校の女子生徒で黒木智貴の2年次のクラスメイト。本名が明らかにされていないため、本サイトでは便宜上「眼鏡監督」と呼称する。
特徴
ロングの黒髪でベストを着用し、眼鏡をかけているのが特徴。前述通り本名は明らかにされていないが、クラスメイトの女子生徒(詳細不明)からは「監督ちゃん」と呼ばれている(喪210(前編))。
黒木智貴のクラスで、台本片手に蛍輝祭の出し物(劇)の練習を取り仕切っている。彼女本人に演劇の経験があるかどうかは不明だが、キャストの演技に納得がいかないと感じた場合はすぐにストップをかけて演技指導を行っている(喪204(後編)「それぞれの思い」)。その演技指導も「もう少しだけ感情込めてもらっていい?」というセリフから演技へのこだわりが感じられる。また、智貴の演技について指摘する際に「優しきモンスター感」「輩【やから】」と表現していた(喪204(後編)「それぞれの思い」)。
立場上、補佐するスタッフ(ジト目ツインテール)からは練習の進め方や智貴の髪型を王子らしく弄る提案(喪210(前編)「投げ銭」)、キャスト(智貴・与田紗弥加)からは演技についての提案など何かと要望されることが多く、後者に関しては紗弥加から智貴の感情を引き出すために姫(井口朱里)と抱き合えばいい・智貴から姫の姉(紗弥加)にローキック1)をしたいという無茶な要求もあったからか、内心では「なんかみんな好き勝手言って 意外と大変だな」と感じている(喪204(後編)「それぞれの思い」)。
練習の様子を熱心に見学している面識のない上級生からは、練習中にいきなり廊下から大声で「おおい!!2)」と叫ばれる(喪204(前編)「舞台」)・智貴の下の衣装は野球のユニフォーム(パンツ)がいいんじゃないかと無茶な提案をされる(喪204(後編)「それぞれの思い」)・同じく練習の様子を熱心に見学しているもうひとりの面識のない上級生と合わせて3)計160円分の投げ銭を女子生徒(前述)を介して渡される(上記画像。喪210(前編)「投げ銭」)など絡まれることが多くなってきており、彼女のことは自分自身よりもキャラが濃いメンバーのひとりと思っている(喪210(前編)「実力者」)。
登場回
補足
研究ノート
初登場回について
初登場回は喪204(前編)だが、喪146の自習室のシーンでは本項目のキャラと同じ髪型・眼鏡・ベストの女子生徒が2コマ描かれており、こちらが初登場回の可能性もあるため、基本情報および登場回の項目では便宜上喪146も?付きで記載し、当該ページの登場人物の項目にも?付きで記載する。

