目次

騎馬戦1年

基本情報

ASCII���Screenshot
本名
あだ名  
英語表記
初登場   喪88
肩書き  
家族 
所属  原宿教育学園幕張秀英高等学校
名前の由来

概要

原宿教育学園幕張秀英高等学校の女子生徒で黒木智貴井口朱里与田紗弥加とは同学年。3名とも本名は明らかにされていないため、本サイトでは本ページ作成のいきさつから便宜上、本ページ名および3名を一括して記述する場合は「騎馬戦1年」と呼称し、個別に触れる場合は上記「基本情報」内の画像では左側の人物を「騎馬戦女子1」・中央の人物を「騎馬戦女子2」・右側の人物を「騎馬戦女子3」と呼称する。

特徴

所属クラスは明らかにされていないが、体育祭では黒木智子・智貴きょうだいと同じく白組に所属している。まるでかつての智子のように周りからは目立たない存在のようで、智子が初対面時に「全員地味!!」と感じるほど(喪88)。また、智子と騎馬戦のチームを組んだ後も積極的に参加しようという姿勢は見受けられなかった。

騎馬戦女子1は黒髪のおさげで眼鏡をかけており、ふくよかな体格をしている。また、初対面かつ上級生の智子に敬語で接しており、初対面時と終了時に騎馬戦1年の中で唯一きちんとあいさつしていた。騎馬では中央を担当。騎馬戦女子2は黒髪のショートカットで騎馬戦女子1と同じく眼鏡をかけており、標準的な体格をしている。智子との初対面時はショートパンツのポケットに左手を突っ込みながら「あっども」と言葉少なにあいさつしていた。騎馬では左側を担当。騎馬戦女子3は黒髪のロングヘアーを後ろでまとめており、細めの体格をしている。終始うつむいているからか麗奈のように目の辺りに影がかかっている(いわゆるメカクレ)。また、ひときわ無口で一言も発さず、智子に対してもあいさつすらしていなかった。騎馬では右側を担当。

危うく女子騎馬戦に出場できなくなるところだった智子を救った存在だと言えるが、智子の脳内カテゴリである「今まで私に関わった人大集合」(喪224(中編))に含まれているかどうかは不明。

初登場時の騎馬戦1年

1年次の体育祭で1・2年合同女子騎馬戦に出場することになっていたが、メンバーが1名足りないためにチームを組むことができず余り者状態で佇んでいたのが作中での初登場となった。そこに同じく余り者1)になってしまい、運営委員(22番のビブスを着用)の女子生徒より指示された智子とチームを組むことになった。そして智子が騎手役・騎馬戦1年が騎馬役となり参戦するも、なぜか一歩も動くことがないまま朱里・紗弥加のチームに敗れてしまった(喪88)。智子と別れた後は作中に登場していない。

登場回

喪88

補足

「騎馬戦1年」は彼女たちが初登場だった当時の状況で、現在は2年生に進級しているものと思われる。

研究ノート

騎馬戦1年の関係性について

騎馬戦1年は一緒にいたことから友人同士であるような印象を受けるが、お互いに会話を交わしているシーンがないことから同じ余り者同士がたまたま集まっただけという可能性もある。

1)
トイレに行っていたことで吉田茉咲田村ゆり田中真子と組むことができなくなってしまったため。なお、彼女たちは智子の代わりに二木四季をメンバーに加えていたが、作中ではその経緯は描かれていない