文書の過去の版を表示しています。
チュートリアル
私モテWikiを編集するための手っ取り早いマニュアルです。
再重要ポイント:表記を間違えて見た目が壊れてもすぐに前の版に戻せます。 修正とかは編集長がやりますので遠慮せず書き込んでください。
基本
編集したいと思っているページの編集したいと思う箇所に表示されている編集ボタンをクリックすると編集画面になります。編集が終わったら保存をクリックして作業を完了してください。
ページを丸ごと編集する場合は右上のツールから文書の編集をクリックしてください。
リンク
Wikiの魅力は各ページにある単語リンクからページをどんどん辿れることです。これを作るには
[[ ]]
で単語をくくるだけです。
[[黒木智子]]
と書けば黒木智子という名前のページにリンクが作れます。
改行
文章は区切りごとに改行を二つ入れると改行されます。
改行が一つだけだと文章に反映されません。
見出し
見出しはページ内のブロックを細かく分けます。 見出しをうまく作っておくと、ページ右上に目次が自動的に作られます。見出しの積極的な利用をお願いします。
===== 見出し1 =====
のように=で囲みます。=の数が多いほど強い見出しになります。=====(5個)の見出しの中に====(4個)のようにすると文章の構造が綺麗になります。======(6個)の見出しはページ先頭の項目名になるので、これは利用しないでください。
箇条書き
箇条書きは
* 箇条書き
行頭にスペースを 2 つ連ねた後に、*と書くことで箇条書きになります。行頭のスペースを2つ追加すれば箇条書きの中に箇条書きを入れ込むことができます。
練習
試してみるならまず練習場で。こちらは誰でも自由に使い、Wikiの編集を学ぶことができます。
その他
外部リンクや様々な記法についてはより詳しい編集のやり方(整形記法)をご覧ください。
その他不明な点は掲示板へお願いします。
編集の際のお願い
- ページの統一感を持たせるために基本情報(罫線内)の項目数は独自に増やさないようにお願いします。必要があれば掲示板などで提案してください。
- 人物ページは、基本情報、概要、登場回までの見出しの組み立てはそのままでお願いします。見出しの中の文章については自由に訂正加筆してください。それ以降については、見出しをつけて自由に情報を追加してください。
