ユーザ用ツール

サイト用ツール


喪162

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
喪162 [2021/05/06 19:12] – ↷ 移動操作に合わせてリンクを書き換えました。 mokonymous喪162 [2023/07/10 01:38] (現在) – 内容の加筆と考察を追加 syumote
行 6: 行 6:
 | 英題 | I'm not popular, so I'll make a wish. | | 英題 | I'm not popular, so I'll make a wish. |
 | ページ数 | 14 | | ページ数 | 14 |
 +| 初出 | 2019年8月1日 |
  
 ===== あらすじ ===== ===== あらすじ =====
-7月7日が近づいた[[原宿教育学園幕張秀英高等学校]]回七夕祭りが開催されていた。[[黒木智子]]と[[田村ゆり]]は、笹を見ながら年の祭りのこと等を話していた。その後、[[平沢雫]][[内笑美莉]]、[[加藤明日香]]、[[佐々木風夏]]、そして[[根元陽菜]]らのエピソード続いていった+7月7日が近づいた[[原宿教育学園幕張秀英高等学校]]では、昨年に引き続き生徒会主催の2回七夕祭りが開催されていた。[[黒木智子]]と[[田村ゆり]]は、大勢の生徒たちが願いごとを書いた短冊をに結んでいる様子を見ながら年の七夕祭りについて会話していた。そして、[[平沢雫]][[内笑美莉]][[佐々木風夏]]たちも自分の願いごを短冊に書く
  
 ===== 登場人物 ===== ===== 登場人物 =====
行 17: 行 18:
 [[宮崎さん]] [[宮崎さん]]
 [[かよ]] [[かよ]]
-[[凪]]+[[大隣凪]]
 [[加藤明日香]] [[加藤明日香]]
 [[佐々木風夏]] [[佐々木風夏]]
 [[成田美保]] [[成田美保]]
 [[根元陽菜]] [[根元陽菜]]
-[[風夏保友人]]+[[莉瀬]] 
 +[[涌井]]?
 [[田中真子]](扉絵・回想) [[田中真子]](扉絵・回想)
 [[南小陽]](扉絵・回想) [[南小陽]](扉絵・回想)
行 32: 行 34:
 [[伊藤光]](扉絵) [[伊藤光]](扉絵)
 [[井口朱里]](扉絵) [[井口朱里]](扉絵)
-[[紗弥加]](扉絵)+[[与田紗弥加]](扉絵)
 [[三家さん]](短冊のみ) [[三家さん]](短冊のみ)
 [[清田良典]](短冊のみ) [[清田良典]](短冊のみ)
行 38: 行 40:
  
 ===== 名言 ===== ===== 名言 =====
-七夕に キモビトのキモいこと この上なし (内笑美莉)+七夕に キモビトのキモいこと この上なし(内笑美莉) 
  
-明日香の毛について知りたい (佐々木風夏)+明日香の毛について知りたい(佐々木風夏)
  
 ===== 補足 ===== ===== 補足 =====
-智子が2年時の七夕の話[[喪55]]「モテな七夕」を参照。 +生徒会主催の七夕祭り智子2年次([[喪55]])が初開催だったが、智子3年次(本話)では第2回」と記載されてたことから、毎年恒例のイベントとなったことがわかる。また、七夕祭りは当時の生徒会長であった[[今江恵美]]企画した明らかされた(ただし、作中では第1回の今江さん本人セリフからそのこと示唆されており、彼女と会話していた智子も知ることとなる)。第1回エピソードついては喪55を参照されたい。
-その時の今江恵美の願いこにあるみんなの願い届きますよう」 +
-回の智子願い「私みんなの願いが届くよう+
  
-の視点で2年生時・真・南さん・サチ・ノリ七夕描写された。+第1回七夕祭りで今江さんが書いた願いごとは「ここにあるみんなの願いが届きますように」(喪55)だったが、第2回で智子は願いごとを「私とみんなの願いが届くように」と書いてお、今江さんのものと酷似した内容になっている。ただ面白さを求めて下ネタに走っていた第1回の頃に比べると、智の中では今江さんの存在未だに大きいことやそに伴って心境が変化しことが窺える
  
-子が平沢呼ぶこなった。+ゆりの回想という形で、2年次の[[田中真]]・[[南小陽]]・[[美馬サチ]]・[[ノリ]]第1回七夕祭りに参加している様子が描写れた。なお、ゆり本人もその場にいたものの興味がなかったからか4人遠巻きに眺めており、「別に書いても叶わないし」いう理由で願いごも書かった。
  
-昨年七夕祭りは生徒会長である今江さんが企画したのと判明した。なお、智子はそれを認識していた。+平沢さん願いごとがきっかけとな、これ以降智子彼女を「雫」と呼ぶようになった。 
 + 
 +作中は、智子やらすじの項目で記載した3名以外にゆり・[[加藤明日香]]・[[伊藤光]]・[[小宮山琴美]]・[[三家さん]]・[[根元陽菜]]・[[清田良典]]・[[岡田茜]]8名が願いごを笹に結んで、それぞれ個性が表れている内容となっている。ま、各自の筆跡がわかる貴重なシーンでもある。なお、無記名だったうちの1名については研究ノートの項目を参照
  
 ===== 研究ノート ===== ===== 研究ノート =====
-「プロゲーマーになる」[[二木四季]]の短冊だと思われる。+==== 無記名の願いごとについて ==== 
 +本話10ページに「プロゲーマーになる」という願いごとが書かれた無記名の短冊が描かれているが、願いごとの内容から[[二木四季]]が書いたものだと思われる。 
 + 
 +==== 生徒会メンバーの女子生徒について ==== 
 +本話で智子に「前の生徒会長(今江さん)が考えたんですよ このイベント」と伝えていた生徒会メンバーの女子生徒は氏名が明らかにされなかったが、文化祭実行委員長を務める[[涌井美月]]と特徴(髪型・制服の着こなし方・目なし)が酷似していることから同一人物である可能性があり、その場合は本話が初登場回となることから登場人物の項目に?付きで記載する。
  
 ===== 扉絵 ===== ===== 扉絵 =====
喪162.1620295935.txt.gz · 最終更新: by mokonymous