モテないしテスト勉強する
収録巻 | 5巻 |
英題 | I'm not popular, so I'll study for exams. |
ページ数 | 12 |
初出 | 2013年7月4日 |
中間テストの時期が近付いてきた。1年次にとある願望を抱きつつ臨んだ中間テストの結果がまさかの平均点だったことから、そこからモチベーションと共に成績が右肩下がりになった黒木智子に対し、両親のなかで娘を予備校へ入れようという話が持ち上がっていた。その話を盗み聞きしたことで危機感を抱いた智子は、予備校入りを回避すべく1年次に訪れたカフェで勉強しようとするが、わずか30分で飽きてしまう。そんな時、入店してきた男性サラリーマンが彼女の隣席に座るやいなやため息を付き、とあるものを出し始めた。
ほら これがレールに乗ったなれの果てだ 普通に勉強して普通に働いてるからこんな疲れた背中になってしまうのだ(黒木智子)
そうか お互い大変だねー…(サボリーマン)
とりあえず 今はレールに乗っかってほどほどに生きていこう(黒木智子)
扉絵の智子のイラストは、本話が公開された4日後1)に放送を開始したテレビアニメ版においてもイメージイラストとして描かれており、後にクレーンゲームのプライズ商品やフィギュアのねんどろいどとして立体化もされた。
智子の両親が娘を予備校へ入れようという話をしていた時に智子母が言及していた「トー●ンハイスクール」は東進ハイスクールが元ネタだと思われる。また、その時に智子が想像していた講師陣「苑●」「今●」「渡●」「吉●」の4名は、似顔絵から苑田尚之氏(物理)・今井宏氏(英語)・渡辺勝彦氏(英語)・吉野敬介氏(古文)がそれぞれ元ネタだと思われる。なお、吉野氏以外の3名は2025年現在も同校に在籍している。
本話にてカフェ店員が再登場したことから、智子が訪れたカフェは1年次に偶然訪れた店舗(喪10)と同一であることがわかる。喪10では店舗名について店内外で表記が統一されていない描写がみられたが(詳細は喪10のページを参照)、本話の外観描写から「TULI’s COFFEE」であることが判明・確定した。
サラリーマンは本話のゲストキャラクターだが、後のエピソード(喪205)にて彼と思しき人物が登場している(ちなみに同エピソードの舞台もカフェ)。呼称名などの詳細は個人ページを参照。
本話のサブタイトル「モテないしテスト勉強する」は、後のエピソード(喪96)でも全く同じものが使用されている。喪96のページも参照。
ヘッドフォンをつけ、こちらを震える手で指差そうとする制服姿の智子