ユーザ用ツール

サイト用ツール


差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
楓 [2022/10/25 01:32] – 内容の加筆 syumote楓 [2025/09/18 02:42] (現在) – [登場回] 喪236(前)を追加 syumote
行 12: 行 12:
  
 ===== 概要 ===== ===== 概要 =====
-[[原宿教育学園幕張秀英高等学校]]の女子生徒で[[黒木智子]]の2年次のクラスメイト。[[喪172]]にて友人ちから「楓(かえで)」呼ばれてることが判明した。+[[原宿教育学園幕張秀英高等学校]]の女子生徒で[[黒木智子]]の2年次のクラスメイト。[[雌猫の間グループ]]の一員。3年次冥光ゼミナール主催の夏合宿に参加しグループメンバーの[[大隣凪]]の発言という形で名前が判明したが([[喪172]])、名字は明らかにされていない(考察については「研究ノート」の項目を参照)
  
 ==== 特徴 ==== ==== 特徴 ====
-そばかすと腰まで伸びた長い髪を一本の太い三つ編みにまとめた髪型が特徴+人称は「私」(単行[[14巻]]表紙 表ほか)
  
-2年次では打ち上げ([[喪119]])、3年次では蛍輝祭の物運営([[喪197]]扉絵)クラスのイベント時には[[大隣凪]]や[[なつ]]と一緒に幹事を務め、中心的存在となって進めていく機会が多い+そばかす・つり目気味縦に長い目・腰まで伸びた長い髪(色スクリーントーンが貼られている)を一本の太い三つ編みにまとめ、髪留めを付けた髪型(他の登場人物では[[麗奈]]が似た髪型をしている)が特徴。髪留めは基本的に同じものを使用しているが、3年次蛍輝祭2日目では花柄もの((理由は明らかにされていないが、その直後に元の髪留めに戻ている([[喪228]]) ))に変えていた([[喪226_中編]]「メスガキ」)
  
-体能力に関して、2年次体育祭で凪さん・[[内笑美莉]]((楓さんは、全体練習に出れなかったので不安そうにふつけの練習をしていたうっちーら「できてる? (私の)ふりつけ」と尋ねられた時「大丈夫じゃない?」と返答している))と一緒に白組のチアリとして応援合戦に参加したり([[喪87]]・[[喪114|114]]((うっちーの部屋の机に楓さん・凪さんと一緒に写った写真が飾られている描写がある)))、3年次の球技大会にて「私テニスならそれなりにいけたんだけど」と笑顔発言している([[喪152]])ことから、少なくとも運動が全くの苦手というわけではないようである+160cm(単行本[[18巻]]特装版小冊子)の[[内笑美莉]]もわずかに高く、グルプメンバ6名中では最高身長る([[喪152]])。
  
-卒業後進路に関明らかにされていないが凪さんから青山学園大学プンキャンパスに誘われた時は手を横振りがら「あー私はいい どうせ絶対受からないもん」と笑顔で断っている(単行本[[14巻]]の表紙 表)ことから、自分成績では受からなだろうと認識しているがわかる。また夏休みに開催された冥光アデミ主催夏合宿も参加しおらず([[喪171]])、その間の動向も描かれった([[喪173]])。+制服着こなは、夏服時は他メンバ同様しベストを着ね着していることが多い([[喪157]]・[[喪197]][[扉絵]]ほか)。靴下は白ショートクルー([[喪161]][[扉絵]])や黒クルー(喪197扉絵)を履いている。他の女子生徒同様カージャージのズボンを履いいることもある([[喪213_前編]]。[[原宿教育学園幕張秀英高等学校#制服|原宿教育学園幕張秀英高等学校#制服]]の項目も参照)。3年次蛍輝祭では、準備期間の途中よりクラスで作成したお揃いのTシャツを着用するようになった([[喪210_後編]]((単行本[[23巻]]には前中後編がまとめられた喪210として収録))「回転する時間の流れ」ほか)。
  
-==== 1年次楓さん ==== +性格は他メンバー同様に明るく温厚で、作中で声を荒げた怒ったりするようなシーンは一度もない(ただし、後述するように不満そうな態度は取ったことがある)。また、他者の悪口や陰口を言うようなこともしない。体育祭のふりつけの出来に不安を感じていた[[内笑]]の練習に付き合おうとしたり、彼女体調不良に陥った際には凪さんたちと共に介抱していたことから優しい性格人物であるこがわかる([[喪87]])。お年頃の女子らしく恋愛ごとに興味があるようで、2年次の修学旅行は[[なつ]]の恋バナを聞こうとしていたり([[喪77]])自らも恋愛ごとに関係るよう行動を取ている(後述)。3年次では他のメンバー同様、下級生の[[黒木智貴]]に関心を抱いているふしがあり、[[井口朱里]]と二人でるところをみかけ際は宮崎さん「さっちゃんといたのに今度別の女の子といんじゃん 結構モテ系?」と話していた([[喪232_後編]])。
-凪さん・[[田村ゆ]]・[[田中真子]]・[[南小陽]]・[[美馬サチ]]がクラスメイトだったが、楓さんは凪さんと共にゆり・真子・南さん・サチグループは異なグループ((凪さんは3年次の夏合宿ゆり共に入浴していた時に「グループ違って話機会たよね」かけり、ゆりも同意していた))していた([[喪172]])。+
  
-==== 2年次の楓さん ==== +2年次では打ち上げ([[喪119]])、3では蛍輝祭出し物([[喪197]][[扉絵]])いったクラスベン時にはさんやなつさんと一緒幹事を務めり、クラスイト指示を出すなど中心的存在となって進めていく機会が多い。プレゼンテションでは書記を担当しており、相応女子らしい板書している様子が確認できる(喪119・197扉絵)。
-24組ではサチ以外四名引き続きクラスイトとなるが、凪さんと[[雌猫の間グループ]]に属しいたため、作中でわかる限では絡みは見られなかった。うっちーが修学旅行で智子と接して以降行動や言動がおかしくなっていったことは他のンバー共々気になっていたようで、3年次の球技大でうっちーグルプから飛び出してしまった時は「どうだろう 2年の時か?体育祭の時かも…」とメンバーに話る(喪152)。 +
-平常時では他の雌猫の間グループメンバーと一緒に凪さんの席に集まって友チョコ交換合っている([[112]])。+
  
-==== 3年次の楓さん ==== +身体能力に関しては、2年次の体育祭では白組のチアリーダーとして応援合戦に参加したり(喪87)、3年次の球技大会での発言(喪152)から得意なスポーツはテニスであることが窺え、グループの中では身体を動かすことを割と好んでいる様子である。 
-3年4組では雌猫の間グループと引き続きクラスメイトとなり、遠足や球技大会で行動を共にしている。りとは絡がなかったものの存在自体認識しており、遠足途中でうっちー回収したとから一人ぼになってしまうりに一来ないかとった([[喪129]])。+ 
 +この年代の女子の例に漏れずかわいいものを好んでいるようで、2年次のクラスメイトだった[[吉田茉咲]]も好んでいるキャラクター([[喪92]])の手鏡らしきアイテムを手にしているシーンがある(喪157)。 
 + 
 +グループメンバーの中ではなつさんと共に智子と接する機会が最も少なく、一度も会話したことがない。球技大会の時に他メンバーがこぞって智子にうっちーのことを尋ねている中で楓さんは特に何も尋ねなかったが、智子とうっちーの関係性についてなつさんと話し合っており(喪152)、本人を避けたり毛嫌いしているわけではない。グループ外の女子生徒との関係性については、同じ中学校に通っていた[[加藤明日香]](喪213(前編)((単行本[[24巻]]には前中後編がまとめられた喪213として収録)) )や3年連続でクラスメイトになった[[美馬サチ]](喪226(中編)「メスガキ」)と親しげに会話しているシーンがみられ、個人レベルでの交友関係はグループ内外問わないような様子が窺える。前述の2名と同様にクラスメイトだった[[田村ゆり]]とはお互いに違うグループだったために会話は発生しなかったものの、存在自体は認識しており特に悪印象もなかったからか、3年次の遠足ではとある目的のためにメンバーで唯一彼女に声をかけている(後述)。 
 + 
 +卒業後の進路については明らかにされていないが、凪さんから青山学園大学のオープンキャンパスに誘われた時は手を横に振りつつ笑顔で 「あー私はいい どうせ絶対受からないもん」と返して誘いを断っており(単行本[[14巻]]表紙 表)、自分の成績では合格しないだろうと認識していることがわかる。また、冥光アカデミー主催の夏合宿にも参加しておらず([[喪171]])、その間の動向も描かれなかった([[喪173]])。 
 + 
 +==== 中学時代の楓 ==== 
 +加藤さん(『[[私の友達がモテないのはどう考えてもお前らが悪い。]]』「普遍性」)・凪さんと同じ中学校(学校名は明らかにされていない)に通っている。当時のヘアスタイルは現在と同じ三つ編みだが、一本にはまとめていなかった。凪さんとはクリスマスイルミネーションをバックに自撮りツーショット写真を撮影していたことから、二人は中学時代より仲が良かったことがわかる(『友モテ。』「記念」)。 
 + 
 +==== 高校1年次の楓 ==== 
 +前述の2名と共に原幕へ入学した。所属クラスは明らかにされていない。凪さん・ゆり・[[田中真子]]・[[南小陽]]・サチが1年次のクラスメイトだったが、楓さんは凪さんと共にゆり・真子・南さん・サチのグループとは異なるグループに属していた(喪172)。 
 + 
 +==== 高校2年次の楓 ==== 
 +2年生に進級し、所属している[[2年4組|4組]]では前述の5名と引き続きクラスメイトとなった。また、智子や加藤さんともクラスメイトになるが、この時に結成したと思われる[[雌猫の間グループ]]に属していた凪さん以外の6名とは、作中でわかる限りでは絡みはみられなかった。 
 + 
 +作中初登場である修学旅行では、二日目夜のホテルでおしゃべりしたり([[喪77]])、自由行動で訪れた嵐山・野宮神社では野宮大黒天「神石(亀石)」((野宮神社最大のパワースポットである大きな石のことで、撫でながらお祈りすると一年以内に願いごとが叶うと言われており、当該シーンでは凪さんがピースサインをしながら撫でている様子が描かれている))前で絵馬を書いている([[喪79]]扉絵)などグループメンバーと一緒に旅を満喫していたが、うっちーが修学旅行中に智子と接してからの行動や言動がおかしくなっていったことについては口にしていなかったものの、他のグループメンバー共々気になっていたようである(後述)。 
 + 
 +体育祭では白組に所属し、応援合戦のチアリーディングにはうっちー・凪さんと共に参加した((グループメンバー以外の主な参加者は[[佐々木風夏]]・[[成田美保]]・[[根元陽菜]]・[[岡田茜]]・加藤さんなど)) (喪87)。本番前の体育館でうっちーのふりつけを確認していた時に彼女から「できてる? (私の)ふりつけ」と尋ねられた際には「大丈夫じゃない?」と返答し、全員集まった際に合わせるので(練習は)もういいんじゃないと声を掛けている。その後、凪さんたちを連れてきた際(上記「基本情報」の画像)に真っ青になってしまった((この時居合わせた智子に興味本位からローアングルで覗かれてしまったため))うっちーを心配していた(喪87)。また、体育祭が終了するまでの間に三人で記念撮影していたようで、うっちーの部屋の机にはこの時の記念写真が飾られている([[喪114]])。 
 + 
 +バレンタインデーの友チョコイベントにはグループメンバーと共に参加しており、凪さんの席に集まって友チョコを交換し合う際、自分が用意したチョコを見た宮崎さんから「かわいー」と言われ、なつさんから「どこで買ったの?」と質問されていた(喪112)。 
 + 
 +==== 高校3年次の楓 ==== 
 +3年生に進級し、[[3年4組|4組]]では雌猫の間グループメンバー5名・サチ・ノリ・マキ・[[楠夏帆]]と引き続きクラスメイトになった(そのうち、凪さんとサチとは3年連続となる)。グループメンバーとの関係は変わらず良好で、昼食時になつさんを除く5名で机を合わせる([[喪188]]・[[喪191|191]])、体育館の2階にてうっちーを除いた5名で寄添いながらかよさんのスマートフォンで集合写真を撮る(喪152扉絵)凪さん・かよさん・宮崎さんと一緒に下校している([[喪161]]扉絵)など、主にうっちーとなつさんがそれぞれの事情で欠けることはあるものの、楓さんがメンバーと行動を共にしている日常風景の様子がしばしば描かれている。 
 + 
 +遠足では、うっちーとなつさんを除くグループメンバー3名とお揃いの「耳」を付けながら行動を共にしており、途中でゆりと一緒に歩いていたうっちーを発見した時はうっちーを回収してグループに合流させたが、そうすることでひとりぼっちになってしまうゆりに笑顔で「田村さんも来る? そしたら6人じゃん」と誘っている(この時のフォントは普段と違うものが使われており、嬉しそうな様子が窺える)。ゆりはこの場に留まらなければいけない事情があったために誘いを断るが、楓さんは「あっそうなんだ 残念だね」と返事し、特に気を悪くすることもなくゆりと別れている([[喪129]])。その後、5人で訪れた「meeting kowarith!【ミーティングコワリィッチ!】」(うっちーは智子たちと一度訪れていた)では、凪さんかよさんと一緒にコワリィッチへ「ワイハー」と返事していた(単行本[[13巻おまけ]]「喪129その後…」)。 
 + 
 +球技大会では、女子ソフトボールに参加したなつさん除く他のグループメンバー4名と共に女子卓球に参加していた(喪152)。4組は三回戦で3年1組に敗れてしまうが、凪さんに「でも結構勝ち進んだよね」と嬉しそうに話しており、三回戦敗退で悲しんでいたうっちーにも「私もテニスならそれなりにいけたんだけど」と笑顔で声をかけていた。その後、うっちーとかよさんが仲違いしてしまった時はグループ側に付き、後にかよさんが反省し謝罪すためにうっちーと智子の元へ訪れる際、他のメンバー共々彼女に付き添っている(喪152)その後、試合に戻ろうとした智子がうっちーの付き添いを断った((ただいたずらに断ったわけではなく、グループが不穏な雰囲気になったことを感じ、自らが憎まれ役になヘイトを向けるこでグループを仲直りさせようという智子なりの気遣いによるもの))ことでうっちーが泣きながらグループを飛び出してしまった時、うっちーの言動や行動がおかしくなっていることについてグループメンバーで話し合っており、楓さんは「どうだろう 2年の時から? 体育祭の時とかも…」と発言している(喪152)。話し合いの結果、うっちーがおかしくなるのは智子がんだ時だと睨んだメンバー智子に質問した後、うっちーの気にる人は智子のことだったのなと聞いてきたなつさんに対して「どうだろう?」と疑問を呈しつつ、もし智子だったらうっちーのおかしな行動に辻褄が合うと伝えていた(喪152)。 
 + 
 +蛍輝祭準備編では、前述通り凪さん・なつさんと共に幹事を務め、楓さんは書記として出し物である「HSJ」((「ハラマクスタジオジャパン」略で、[[https://www.usj.co.jp/web/ja/jp|ユニバーサル・スタジオ・ジャパン]](大阪市此花区)をモチーフにしているものと思われる))のコーヒーカップ制作の担当分けを黒板に記載していた(喪197扉絵)。コーヒーカップの試作機が完成した際屋外での運転実験を二人と共ににチェックしており([[喪203]])後教室内重量確認のための試運転を行う際に、乗車する男子3名を指名していた(喪210(後編)「回転する時間の流れ」)。教室での準備が終了した後はうっちー・宮崎さん・かよさんと共に宣伝係にり、生徒たちにちらしを配っている。この時、ちらしを手にした加藤さんと親しげに会話していた(喪213(前編))。 
 + 
 +蛍輝祭開幕後は、1日目のオープニングイベントのCMタイムに凪さん・かよさん・うっちーと共に登場し、ちらしを手にしながらクラスの出し物をアピールしていた([[喪217_前編]]((単行本[[25巻]]には前中後編がまとめられた喪217として録)) )。その後は凪さんと共に出物の受付を担当しており、彼女に「いやー 大盛況だねー」と笑顔で話しかけてい。サチ智貴が訪れた際には、別の来客を受付していたからなのか彼の話題で盛り上がるメンバーの輪の中には入ていなかった([[喪218]])。 
 + 
 +2日目は他の業務に回っていたが、宮崎さん・凪さん・かよさんが演劇を観に行ってしまったため人手不足になってしまったよで、サチに謝ながら案内係として入ってもらうよう依頼している(サチは依頼を了承し、マキと案内係を行うことになった)。この時は前述の状況からか珍しく不満そうな表情をしており、三人を「あいつら」と呼んでいる様子もみられた(喪226(中編)「メスガキ」)。三人が戻ってきた時はなつさんと会話していた([[喪228]])。その後三人と共「第回ミス原幕コンテスト」決勝戦を観覧し行き、ギャラリーの中に智貴と朱里がることに気付くと、凪さんやよさんのように彼らに話しかけるこはなかたが、智貴について宮崎さんとコソコソ話をしており、二人で盛り上がっていた(彼女との初会話シーンでもある)。出場者の[[和田くん]]が智貴と[[wpjp>ディープ・キス]]を行った時は、大はしゃぎしていた凪さんと対照的な真顔で「えっ? さっき舌入れて……」と発言していた(喪232(後編))。
  
 ===== 登場回 ===== ===== 登場回 =====
行 59: 行 89:
 [[喪197]](扉絵) [[喪197]](扉絵)
 [[喪203]] [[喪203]]
 +[[喪210_後編]]
 +[[喪213_前編]]
 +[[喪217_前編]]
 +[[喪218]]
 +[[喪226_中編]]
 +[[喪228]]
 +[[喪232_後編]]
 +[[喪234_前編]](扉絵)
 +[[喪236_前編]]
 +
 +
 ==== 本編外での登場 ==== ==== 本編外での登場 ====
-単行本[[14巻]]の表紙 表に登場。+単行本[[14巻]]の表紙 表に登場。内容は上記「特徴」の項目を参照のこと。 
 + 
 +単行本[[20巻]]特装版小冊子の描き下ろし特別編「キバ子グループに入ってその後」に登場。特別編の世界では凪さん・かよさん・後から入ってきた智子とグループを組んでいる。 
 + 
 +『[[私の友達がモテないのはどう考えてもお前らが悪い。]]』(月刊ガンガンJOKER 2021年1月号)の「記念」に中学時代の様子が描かれており、凪さんと同じ中学校に通っていたことが明らかにされた(前述)
  
 ===== 友人 =====  ===== 友人 ===== 
 [[雌猫の間グループ]] [[雌猫の間グループ]]
  
-===== 補足 ===== +前述通り作中ではグループメンバーの仲は良好であり、友チョコ交換イベントでは他のメンバーから関心を抱かるほどのチョコを用意しきたこともある。中学時代からの付き合であ凪さん([[喪128]]((ただし、セリフがない会話風景))・151)や、なつさん(喪112・152・157・228)の会話シーン多く、一緒にイベントごとの幹事を務めこと(前述)からも、グループの中では特にこの2と仲様子が窺える。メンバーとは基本的に行動を共にしているが3年次では青山学院大学のオープンキャンパスや夏合宿いった進路関係のイベントにおいて、なつん共々姿を見かけないことが増えてきてい
-前述通り、喪172にて「楓」呼ばれているとが判明すでは不詳だった時期長らく続いていたため本サイトでは便宜上「雌猫(三つ編み)」記載てい+
  
-七夕祭りで笹られた短冊の中岸楓((ちなみにこの人物が書いた願は「彼氏ほし」))という人物名がれるが、楓さん本人が書いもなかどうかは不([[喪55]])。+3年次智子や彼女の友人たちへ自分か積極的に接していく様子が度々描かるようになっ凪さんや宮崎さんと異なり、楓さんは特にそような様子は見られないものの、サチ(喪218・226(編)メスガキ)ようにあだ名で呼んでいる人物るこから、他グルプの女子生徒もそれなりに関係を築ているよである(前述)。 
 + 
 +===== 補足 ===== 
 +初登場以降、 氏不詳だった時期く続いていた物のひとりで、 呼び方判明したのは雌猫の間グループメンバー6名中、最も遅かった。 また、氏名詳だった時期の本サイトでは特徴にちなんで便宜上「雌猫(三つ編み)」と呼称されていた
  
 ===== 研究ノート ===== ===== 研究ノート =====
 +==== 「岸楓」という人物について ====
 +楓さんが2年次の生徒会イベントである七夕祭り(初開催)で、笹に飾られた短冊の中に「彼氏ほしー」という願いごとを書いた「岸楓」という人物のものが見られるが([[喪55]])、楓さん本人が書いたものなのかどうかは作中での描写がないため不明である。ただ、前述した通り2年次の修学旅行の自由行動で楓さんは「恋愛成就」のご利益で有名な野宮神社へグループメンバー共々訪れており、「良縁祈願」と大書されている野宮大黒天前で絵馬を書いている(喪79扉絵)。絵馬の願いごとが場所にちなんだ恋愛絡みの内容である可能性は高く、その場合は短冊の願いごとと内容が合うので短冊の人物は楓さん本人だと考えられる。ちなみに「岸」という名字が該当するマリーンズの選手は2014年シーズンのみ育成選手(投手)として在籍し、その後退団した[[wpjp>岸敬祐]]氏が挙げられる。
 +
 +
楓.1666629173.txt.gz · 最終更新: by syumote