ユーザ用ツール

サイト用ツール


25巻おまけ

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

次のリビジョン
前のリビジョン
25巻おまけ [2024/07/14 13:49] – 新規作成 syumote25巻おまけ [2024/08/13 19:41] (現在) – [上記の店舗モデルの独自研究] わかり辛い話なので補足 akamemukan
行 51: 行 51:
  
 ===== 研究ノート ===== ===== 研究ノート =====
 +==== 「65年ぶり」の真意 ====
 +「15年後」の「ロッテ65年ぶりのリーグ優勝」は作者の勝手な妄想ではなく、部分的には現実の話である。というのも、ロッテの年間勝率1位でのパ・リーグ優勝、日本一(日本シリーズ制覇)は1974年が最後だからである([[wpjp>千葉ロッテマリーンズ|千葉ロッテマリーンズ]]を参照)。そうなると、もし今年(2024年に)その条件を達成すれば50年ぶり、15年後に達成すれば65年ぶりの珍事である。
 +
 +なお、2005年はプレーオフ勝利によるリーグ優勝、日本一で年間勝率は2位。2010年はクライマックスシリーズ勝利による日本一で年間勝率は3位(2010年はリーグ優勝できなかったのに、日本一になった異例の年)。
 +
 +==== 選手名 ====
 +打者の「山川」はおそらく福岡ソフトバンクホークスの山川穂高。「パ・リーグ 山川」などと検索することで特定可。ショートの富杉(とみすぎ)は実在しないようだが、有力なのは千葉ロッテマリーンズの友杉篤輝(ともすぎあつき)。「杉」という字が含まれる点、一文字違いである点、内野手である点から特定可。
 +
 +==== 死んだ(?)小宮山の元ネタ ====
 +真っ白に燃え尽きた小宮山の元ネタはおそらく原作:高森朝雄(梶原一騎)・作画:ちばてつやによる[[wpjp>あしたのジョー|『あしたのジョー』]]。
 +
 ==== 作中に登場した店舗のモデルについて ==== ==== 作中に登場した店舗のモデルについて ====
 「17年後」にて出所した吉田さんたちが向かった「びっぐドンキ」はハンバーグレストランの「[[wpjp>びっくりドンキー]]」が元ネタだと思われ、作中で描かれた店舗の外観が酷似していることから稲毛海岸店がモデルになったと考えられる。 「17年後」にて出所した吉田さんたちが向かった「びっぐドンキ」はハンバーグレストランの「[[wpjp>びっくりドンキー]]」が元ネタだと思われ、作中で描かれた店舗の外観が酷似していることから稲毛海岸店がモデルになったと考えられる。
-   + 
 +==== 上記の店舗モデルの独自研究 ==== 
 +上記のびっくりドンキー稲毛海岸店をグーグルストリートビューで見ると、店の外に石油の会社、[[wpjp>フィリップス66|Phillips(フィリップス)66]]の標識があるとわかる。この会社の名の由来はアメリカ国道66号線(U.S. Route 66)とテスト時の車の速度、毎時66マイルである。ここからは独自研究になってしまうが(ゆえに研究ノートに記したが)、もしかすると作者はこの標識を見て、 
 +[[喪220_前編]]の「犬系」(アメリカンドッグ)のネタを思いついたのかもしれない。というのも、この話でも「Route 66」が出てくるからである。 
 + 
 +※フィリップス66の標識は[[https://note.com/d156000/n/nd2a0975dbf05|【忙しい人向け】家にいながらびっくりドンキーツアーがしたい]] というnoteの稲毛海岸店がわかり易い
 ===== 外部リンク ===== ===== 外部リンク =====
  
25巻おまけ.1720932567.txt.gz · 最終更新: by syumote