ユーザ用ツール

サイト用ツール


1年10組

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
1年10組 [2019/07/14 23:51] – 名簿を男女別に分け、研究ノートを追加 220.108.152.301年10組 [2022/06/19 13:38] (現在) – ↷ 移動操作に合わせてリンクを書き換えました。 mokonymous
行 1: 行 1:
 ====== 1年10組 ====== ====== 1年10組 ======
-[[黒木智子]](※[[喪1]]~[[喪37]]まで)と[[黒木智貴|智貴]](※[[喪39]]~[[喪119]]まで)の1年次所属のクラスである。+[[原宿教育学園幕張秀英高等学校]]のクラスの1つ。[[黒木智子]](※[[喪1]]~[[喪37]]まで)と[[黒木智貴|智貴]](※[[喪39]]~[[喪119]]まで)の1年次所属のクラスである。
  
-===== 智子の担任 =====+===== 智子の年次 ===== 
 +智子1年生時の[[原宿教育学園幕張秀英高等学校#文化祭|文化祭]]では「コスプレcafe」を催した。 
 + 
 +==== 担任 ====
   * [[1年担任]]   * [[1年担任]]
  
-===== 智子のクラスメート =====+==== クラスメート ====
   *女子   *女子
     * [[大松さん]]     * [[大松さん]]
     * [[岡さん]]     * [[岡さん]]
     * [[岡田茜]]     * [[岡田茜]]
 +    * [[黒木智子]]
     * [[根元陽菜]]     * [[根元陽菜]]
     * のぞみ<sup>※</sup>([[喪20]])     * のぞみ<sup>※</sup>([[喪20]])
 +    * [[みきてぃ]](?)([[喪4]])
     * ユカ<sup>※</sup>([[5巻]]中表紙)     * ユカ<sup>※</sup>([[5巻]]中表紙)
       *※判明している範囲からだと、大松さんなり岡さんなりの名前である可能性が僅かにある。       *※判明している範囲からだと、大松さんなり岡さんなりの名前である可能性が僅かにある。
行 21: 行 26:
       *※文脈から10組生徒と思われ、その場合判明している範囲からではあるが鈴木くんの名前である可能性が僅かにある((清田くんの発言で分かる生徒名であるが、和田くんなら「和田」と呼ばれるはずなので([[喪144]])彼ではないと考えられる))。       *※文脈から10組生徒と思われ、その場合判明している範囲からではあるが鈴木くんの名前である可能性が僅かにある((清田くんの発言で分かる生徒名であるが、和田くんなら「和田」と呼ばれるはずなので([[喪144]])彼ではないと考えられる))。
  
-==== 研究ノート ==== +=== 研究ノート === 
-=== 生徒数について === +== 生徒数について == 
-3学期始めの席替えで横5列の中央列、前から3番目の席となった智子は、そこを「(教室の)ど真ん中」と表現しているので([[喪34]]。ちなみに2学期からは1席後ろになっただけ)、1列は5から6席編成、従って生徒数は25人から30人であると考えられ、更に当該年次には球技大会が行われており、その為には男女それぞれ15人程度の人員が必要とされたであろうから([[原宿教育学園幕張秀英高等学校#球技大会|原幕ページの球技大会]]参照)、恐らくは1列は最少で6人配席の合計30人以上の所属が推定される。なお、テレビアニメ版では1学期遠足時点で男女15人づつの30人編成であり([[アニメ喪1|喪1]]、[[アニメ喪3|3]]、[[アニメ喪6|喪6]]での教室風景、[[アニメ喪12|喪12]]での遠足写真)、2学期初頭の段階でも男女比は不明ながら人数は変わっていない([[アニメ喪10|喪10]]の座席表)。2学期の座席表で上記の他に、青山、新井、新巻、有藤、飯塚、井口、石井、伊東、今岡、牛島、内([[内笑美莉|笑美莉]]?)、大迫、大塚、角中、香月、金田、川崎、里崎、中後、福浦、堀内、松山、水谷、横田を名字にする生徒が所属していることになっていて(喪10)、名字がア行で始まる生徒が三分の一以上を占めるという偏った編成となっている(家庭の事情等でこの後改姓でも行われたのか、岡さんの名前は見当たらない)。また、喪3の下駄箱のシーンでの10組の生徒としか思われない江田や工藤、智子が忘れ物をしたシーンで黒板に日直と板書されている金澤と渡辺の名前が見えないので、2学期始業の前に彼等が退学なり転校なりで原幕を去り、入れ替わるように新たに4人の生徒が編入してきたことになるが、その場合、1学期6月中の小テスト返却のシーンでは新井から始まって牛島まで名前が呼ばれ、青山、有藤、井口、伊東の名前が呼ばれないので、この4人が編入生である可能性がでてくる([[アニメ喪4|喪4]])。ただしその場合でも、1学期終業直前までなお30名クラスなので(喪6)入れ替わりの時期やどのように行われたかは不明である。+3学期始めの席替えで横5列の中央列、前から3番目の席となった智子は、そこを「(教室の)ど真ん中」と表現しているので([[喪34]]。ちなみに2学期からは1席後ろになっただけ)、1列は5から6席編成、従って生徒数は25人から30人であると考えられ、更に当該年次には球技大会が行われており、その為には男女それぞれ15人程度の人員が必要とされたであろうから([[原宿教育学園幕張秀英高等学校#球技大会|原幕ページの球技大会]]参照)、恐らくは1列は最少で6人配席の合計30人以上の所属が推定される。
  
-===== 智貴のクラスメート =====+なお、テレビアニメ版では1学期遠足時点で男女15人づつの30人編成であり([[アニメ喪1|喪1]]、[[アニメ喪3|喪3]]、[[アニメ喪6|喪6]]での教室風景、[[アニメ喪12|喪12]]での遠足写真)、2学期初頭の段階でも男女比は不明ながら人数は変わっていない([[アニメ喪10|喪10]]の座席表)。2学期の座席表で上記の他に、青山、新井、新巻、有藤、飯塚、井口、石井、伊東、今岡、牛島、内([[内笑美莉|笑美莉]]?)、大迫、大塚、角中、香月、金田、川崎、里崎、中後、福浦、堀内、松山、水谷、横田を名字にする生徒が所属していることになっていて(喪10)、名字がア行で始まる生徒が三分の一以上を占めるという偏った編成となっている(家庭の事情等でこの後改姓でも行われたのか、岡さんの名前は見当たらない。なお、原作[[喪157]]においてうっちーと岡さんはお互いに面識がないことがわかる)。 
 + 
 +また、喪3の下駄箱のシーンでの10組の生徒としか思われない江田や工藤、智子が忘れ物をしたシーンで黒板に日直と板書されている金澤と渡辺の名前が見えないので、2学期始業の前に彼等が退学なり転校なりで原幕を去り、入れ替わるように新たに4人の生徒が編入してきたことになるが、その場合、1学期6月中の小テスト返却のシーンでは新井から始まって牛島まで名前が呼ばれ、青山、有藤、井口、伊東の名前が呼ばれないので、この4人が編入生である可能性がでてくる([[アニメ喪4|喪4]])。ただしその場合でも、1学期終業直前までなお30名クラスなので(喪6)入れ替わりの時期やどのように行われたかは不明である。 
 + 
 +===== 智貴の年次 =====
 智貴も原幕入学後に1年10組となった事が[[喪41]]で判明している。 智貴も原幕入学後に1年10組となった事が[[喪41]]で判明している。
 +
 +==== クラスメート ====
   * [[井口朱里]]   * [[井口朱里]]
-  * [[紗弥加]](?)+  * [[黒木智貴]] 
 +  * [[与田紗弥加]](?)
  
1年10組.1563115906.txt.gz · 最終更新: by 220.108.152.30