和田くん
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| 和田くん [2024/01/18 01:30] – [登場回] 喪220(前)を追加 syumote | 和田くん [2025/10/09 05:06] (現在) – [登場回] 喪236(後)を追加 syumote | ||
|---|---|---|---|
| 行 13: | 行 13: | ||
| ===== 概要 ===== | ===== 概要 ===== | ||
| - | [[原宿教育学園幕張秀英高等学校]]の男子生徒で[[黒木智子]]の1・3年次のクラスメイト。 [[喪135]]にて名字が「和田」だと判明したが、名前は引き続き明らかにされていない。 | + | [[原宿教育学園幕張秀英高等学校]]の男子生徒で[[黒木智子]]の1・3年次のクラスメイト。 |
| ==== 特徴 ==== | ==== 特徴 ==== | ||
| - | クラスメイトの[[田中真子]]によく似た髪型(配色は異なる)と、男子生徒の中では背が低い身長が特徴。初登場シーンだった遠足の集合風景では、女子生徒の中でも背の低い[[南小陽]]とあまり変わらない身長で描かれていたが([[喪125]])、同じく遠足で[[根元陽菜]]とにこやかに並んで歩いていた時は彼女よりも少し高い身長で描かれていた([[喪130_上]] ((単行本[[13巻]]では上・下が一本のエピソードとしてまとめられ、喪130として収録された)) )など、多少のぶれが見られる。また、目が「白抜きのハイライトの無い状態」で描かれていることも非常に特徴的で、他の登場人物の中でイメージ的に近い描写がされているのは[[かよ]]ぐらいしか見当たらないが、単行本[[23巻]]の表紙で初めてカラーイラストが描かれた際に、目はハイライトなしの茶色系で着色されていることが判明した。 | + | 一人称は「僕」([[喪156]]「こうかい」)。 |
| - | 制服の着こなし方は、根元さんが「定番」だと称しているパーカーと制服の組み合わせが多く、根元さんからは男子生徒が行っている例として挙げられたことがある(喪135)。ちなみに初登場時もパーカーを着用していた。盛夏時は半袖シャツにベストを重ねて着用していることが多い([[喪185]]など)。 | + | 3年次のクラスメイトである[[田中真子]]とほぼ同じショートカットの髪型をしているが、髪の色は真子と異なりスクリーントーンがかかっている。3年次の[[蛍輝祭]]編では、後述する事情によりリボンの付いたパープル系(単行本[[23巻]]カバー表(表紙))のウイッグを装着している。 |
| - | 口癖なのか、他者からの問いかけに「まぁいいけど」という、何か含みがあるような返事をすることがしばしば見受けられる([[喪186_後編]] ((単行本[[20巻]]では前後編が一本のエピソードとしてまとめられ、喪186として収録された)) ・[[喪210_前編|210(前編)]]「お祭りさわぎ」)。 | + | 身長のデータは明らかにされていないが、高身長の人物が多い原幕の男子生徒の中では珍しく背が低い。初登場だった遠足(3年次)の集合風景では、女子生徒の中でも背の低い方である[[南小陽]]とあまり変わらない身長で描かれていたが([[喪125]])、同じく遠足で[[根元陽菜]]とにこやかに並んで歩いていた時は161cm(単行本[[18巻]]特装版小冊子)の彼女よりも少し高い身長で描かれていたことから([[喪130_上]] ((単行本[[13巻]]には上・下がまとめられた喪130として収録)) )、描写には多少のゆれが見られる。 |
| - | 2年次に腰や尻が痛いと言っていた理由が、1年次の「コスプレcafe」で声をかけられた時に連絡先を教えた男子と何度か会ったからだったというエピソードを披露したり([[喪192_後編# | + | 目が「白抜きのハイライトの無い状態」で描かれていることも非常に特徴的で、他の登場人物の中でイメージ的に近い描写がされているのは[[かよ]]ぐらいしか見当たらないが、単行本23巻のカバー表(表紙)で初めて彼のカラーイラストが描かれた際に、目の色が茶色系(ハイライトなし)であることが判明した((なお、前述したかよさんも単行本[[26巻]]のカバー表(表紙)にカラーイラストが描かれた際に目の色が黒系(ハイライトなし)で着色されていることが判明した))。 |
| + | |||
| + | 制服の着こなし方は、トップスについては事実上の初登場回である1年次のエピソード([[喪4]])ではブレザーを着用していたが、それ以降は根元さんが「定番」だと称しているパーカーと制服の組み合わせが多く、彼女から男子生徒の例として挙げられた際もパーカーを着用していた(喪135)。盛夏時は半袖シャツにベストを重ねて着用していることが多い([[喪185]]など)。女装(男の娘)時は他の大多数の女子生徒と同様にスカート丈を短くしている([[喪210_前編]]((単行本[[23巻]]には前中後編がまとめられた喪210として収録))「お祭りさわぎ」など)。 | ||
| + | |||
| + | 智子に対しても気軽に話しかけるなど人当たりがよく、男女分け隔てなく仲良くなれるタイプである。口癖なのか、他者からの問いかけに「まぁいいけど」という、何か含みがあるような返事をすることがしばしば見受けられる([[喪186_後編]] ((単行本[[20巻]]には前後編がまとめられた喪186として収録)) ・210(前編)「お祭りさわぎ」)。 | ||
| + | |||
| + | 本作品にて筆跡が明らかになっている数少ない人物のひとりで、3年次の蛍輝祭の出し物決めで書記を務めた時には丸みを帯びた可愛らしい文字を板書していた(喪186(後編))。 | ||
| + | |||
| + | 運動が得意なのかどうかは明らかにされていないが、[[清田良典|清田]]・[[岡田茜|岡田]]組の映画撮影時には[[鈴木くん]]からパスされたサッカーボールを左足でリフティングし、彼に返していた描写(喪210(前編)「お祭りさわぎ」)から、それなりの運動能力を有していることが窺える。 | ||
| + | |||
| + | 2年次に腰や尻が痛いと言っていた理由が、1年次の「コスプレcafe」で声をかけられた時に連絡先を教えた男子と何度か会ったためというエピソードを披露したり([[喪192_後編# | ||
| + | |||
| + | 高校卒業後の進路は明らかにされていない。 | ||
| ==== 高校1年次の和田くん ==== | ==== 高校1年次の和田くん ==== | ||
| 行 35: | 行 47: | ||
| 3年生に進級し、所属する[[3年5組|5組]]では智子・根元さん・岡田さん・[[岡さん]]・清田くん・[[鈴木くん]]と再びクラスメイトになった。 | 3年生に進級し、所属する[[3年5組|5組]]では智子・根元さん・岡田さん・[[岡さん]]・清田くん・[[鈴木くん]]と再びクラスメイトになった。 | ||
| - | 智子が根元さんと制服の着こなしについて会話している時に、 根元さんは制服とパーカーを組み合わせている男子生徒の例として、黒板の前で清田くんを少し見上げる形で向かい合って談笑している和田くん(上記「基本情報」の画像。この時に名字が判明した)を挙げているが、それに対して智子が「誰やねん……」と返していることから、彼の存在を知らなかったことがわかる(喪135)。 | + | 智子が根元さんと制服の着こなしについて会話している時に、 根元さんは制服とパーカーを組み合わせている男子生徒の例として、黒板の前で清田くんを少し見上げる形で向かい合って談笑している和田くん(この時に名字が判明した)を挙げているが、それに対して智子が「誰やねん……」と返していることから、彼の存在を知らなかったことがわかる(喪135)。 |
| 席替えで智子の前の席になった時は、右隣りの席になった清田くんの「ここ! 1-10のメンバーそろってね? | 席替えで智子の前の席になった時は、右隣りの席になった清田くんの「ここ! 1-10のメンバーそろってね? | ||
| 行 68: | 行 80: | ||
| [[23巻おまけ]] | [[23巻おまけ]] | ||
| [[喪213_前編]] | [[喪213_前編]] | ||
| + | [[喪217_中編]] | ||
| [[喪220_前編]](扉絵) | [[喪220_前編]](扉絵) | ||
| + | [[喪220_中編]] | ||
| + | [[喪222_前編]] | ||
| + | [[喪222_中編]] | ||
| + | [[喪222_後編]] | ||
| + | [[喪231]](言及のみ) | ||
| + | [[喪232_前編]] | ||
| + | [[喪232_後編]] | ||
| + | [[喪234_前編]](言及のみ) | ||
| + | [[喪234_中編]] | ||
| + | [[喪234_後編]] | ||
| + | [[喪236_後編]](言及のみ) | ||
| + | |||
| + | |||
| ==== 本編外での登場 ==== | ==== 本編外での登場 ==== | ||
和田くん.1705509056.txt.gz · 最終更新: by syumote
